お仕事テクニック

【効果はあるのか】半年間スタンディングデスクを使って感じたこと

投稿日:

近頃、在宅ワークをする際に立った状態で働くべきかどうかお悩みの方が多くいらっしゃいます。

そんな方々の参考になるように、今回はスタンディングデスクを半年間使って分かったことをご紹介します。

 

スポンサーリンク

【スタンディングデスクの効果は?】

結論からお伝えしますと、スタンディングデスクの効果はかなりあります。

座って働いていた時と比べて仕事や思考、健康面で大きな変化があり、投資すべきものだと思います。

中でも私が強く感じたつのメリットをご紹介しますので、参考程度にお読みください。

Taka
もう座りっぱなしで働けないです!

 

【スタンディングデスクのメリット5

ポジティブになる(鬱になりづらくなる)

皆さんご存知かと思いますが、体の動きによって感情が大きく変化します。

例えば笑顔だったりバンザイをして体を大きくすることでプラスの感情になり、

反対に肩を落とし体が小さくなることでマイナスな気持ちになりますよね。

 

これを仕事中の態勢に当てはめてみると姿勢が悪く猫背になっている方は

体が縮こまってしまい、それがマイナスの感情、時には鬱に繋がってしまいます。

一方で、スタンディングデスクを使うと自然と姿勢が良くなるので、プラスの感情になりやすくなり

座った状態と比べて物事をポジティブに考えられるようになりました。

アンガーマネジメントにも向いていますね。

 

姿勢を意識しても気付いたら猫背になっている方、鬱気味の方にはぜひ試してもらいたいです。

Taka
心に余裕が出来た感じがします。

 

集中力が高まる

座って仕事をしていた時と比べて、一番変化を実感したのが集中力です。

立って仕事をすると強制的に姿勢が良くなり、血流も改善されるので脳にいい刺激が伝わって集中力の向上に繋がります。

 

30分集中するのがやっとだった私が1時間集中できるようになり、なおかつ集中の質も良くなったと感じでおります。

量、質どちらをとってもメリットしかありませんね。

Taka
集中力がない方は立って働くべし!

 

アイデアが出やすくなる

立って仕事をしていると、ちょっとした考え事をする時に部屋の中を歩く習慣が出来ます。

体を動かしながら考えるだけでアイデアが出てくる頻度が増えた気がしますし、

リフレッシュにもなるので煮詰まることが圧倒的に減りました。

座って仕事をする場合、立って歩くという行為をするまでにちょっとしたストレスと時間がかかってしまいますよね。

そうすると立つのが面倒になるので座ったまま考え事をしてしまい、頭が回りづらくなってしまいます。

頭が働かないと感じたら、まずは立って作業してみることが重要です。

Taka
勉強や暗記をする時でも同じことが言えますね。

 

眠気予防と睡眠の質改善

スタンディングデスクを使って作業をすると、仕事中に眠くなることがほとんどなくなります。

眠気MAXになるランチ後と夕方にも眠気が全然こないようになります。

 

座る椅子もなければ寄りかかる壁もないような環境を自ら作っているので、ウトウトすることがなくなるわけです。

しかも眠気予防だけでなく、夜の睡眠の質にも影響してきます。

1日中立って作業をしているとさすがに疲れるので、早い時間にぐっすり就寝できるようになりました。

 

特に努力せずに習慣が改善されるので、夜更かしで悩んでいる方はお試しください。

Taka
誰しもが持っている悩みが立つだけで解消!

 

腰痛がなくなる

長時間座っているとどうしても腰に負担がかかってしまいます。

足を組んでしまう癖がある人はなおさらですよね。

 

私も足を組まないと長時間座ってられないほどの癖がありましたが

スタンディングデスクを使うことによってそれが改善されたのです。

立っていれば足を組むということがありませんし、

骨盤の歪みが改善されたことで腰痛を感じることがほとんどなくなりました。

 

*スタンフォード大学の研究でもスタンディングワークを取り入れることで腰痛持ちが大幅に改善されるという結果も出ているそうです。

 

以上がメリット5つです。

スタンディングデスク1台に投資しただけで、こんなにリターンが返ってきたので正直驚きの結果です。

スポンサーリンク

 

【スタンディングワークの注意点】

スタンディングワークのメリットをお伝えしましたが、ただ立って作業をすればいいというわけではありません。

実は注意すべき点が以下の通り2つ存在します。

 

休憩は座る

注意点1つ目は『休憩中は必ず座ること』です。

ずっと立っていると当然疲れるので集中が切れたり、足がむくみやすくなったりと逆効果になってしまいます。

 

こまめに座る時間を設けてはじめて、スタンディングワークが効果的になるので気をつけましょう。

Taka
私は1時間につき10分の座る休憩時間を設けています。

 

パソコンの位置に注意

スタンディングデスクは非常にオススメですが、高さに注意してください。

例えば、スタンディングデスクを使っていてもパソコンが低い位置にあった場合、

猫背になってしまったり、肘や腕をついてしまう恐れがあります。

 

姿勢をきれいに保つことを意識して、パソコンの位置を調整しましょう。

Taka
自分にとって苦じゃないポジションを見つけましょう。

 

【おすすめのスタンディングデスク5選】

以下は好みによって分けたスタンディングデスク5つです。

ご参考になれば嬉しいです。

 

幅広いテーブルをご希望の方向け

幅が100cmと通常のスタンディングデスクと比べて広いのが特徴的です。

パソコンの横に資料やノートなどを置いて作業をしたい方にオススメのデスクです。

 

折りたたみをご希望の方向け

簡単に折りたたみが出来るのでお仕事の時以外はしまっておけるコンパクトなデスクです。

比較的幅広い高さに調節も出来るので、非常に便利です。

ただ簡易的な分、幅が少し狭めなのが難点ですね。

 

卓上デスクをご希望の方向け

もう既にテーブルや棚があるという方にはこのスタンドがオススメです。

高さの微調整をしたい方にはもってこいですね。

 

キーボードの高さにもこだわりたい方向け

デスクトップの方には特にオススメのデスクです。

目線だけでなく手の位置も姿勢に影響してきますので、姿勢にこだわりたい方に向いています。

コンセントをつなげたい方向け

『コンセントにつなげたいけど届かない』とお悩みの方にオススメです。

幅も奥行きもかなり広いので、個人的には1番推奨するデスクです。

スポンサーリンク

【まとめ】

スタンディングデスクには以下の5つの効果があるということを本日お伝えしました。

メリット

・ポジティブになる
・集中力が高まる
・アイデアが出やすくなる
・眠気予防と睡眠の質改善
・腰痛がなくなる

皆さんのためになっていれば嬉しいです。

 

おすすめ記事

【テレワークだから出来る】集中力が続かない時の対処法5選

仕事でアイデアが浮かばない人がやるべき習慣5選

 

 

-お仕事テクニック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【年間100冊 x 5年の実体験】読書の量で人生が変わるのか社会人の私が検証してみた

『読書は大事』 『本を読めば人生が変わる』   こんな言葉を色んな場所で耳にします。 『読書が大事なのはなんとなく知ってるけど、具体的に人生がどう変わるかは分からない』 という方も多いのでは …

【初心者向け】Formsの基本的な使い方【Microsoft】

  今回はMicrosoftのFormsについて、初心者向けに使い方をご紹介します。 実際の画面を使って分かりやすく説明していきますので、参考になれば嬉しいです。   *無料版のM …

【中堅〜ベテラン社員必見】仕事でミスばかりしてしまう原因4種類とその対策

『なんでこんなにも自分はミスをしてしまうのだろう?』 『何年も働いているのに間違いばかりで怒られる…』   会社でミスばかりして悩んでいるあなたへ、 今回は、ミスをしてしまう原因と改善の方法 …

【初心者ガイド】MacBookの基本操作とショートカットキー等の機能を解説

『初めてMacを買ったけど使い方が分からない』 『Windowsから切り替えたばかりでさっぱり』   とお困りのあなたへ、 今回は、MacBook初心者のために、 最低限知っておいた方がいい …

【初心者向け】OneDriveの使い方を実際の画像で徹底解説

今回はMicrosoftのOneDriveについて初心者向けに解説していきます。 なお、無料版のOneDriveを使って説明していきます。 有料版との違いとしては容量(無料版の容量は5GB)くらいで、 …

初めまして!
バンクーバー在住のTakaです。

大学卒業後、バンクーバーのカレッジへ留学、
卒業後は現地企業で働きながらブロガーとして生活しています。

新卒1年目の方から会社を経営する方まで全社会人のためになるよう、社会で必要な知識やノウハウを発信して参ります。

また自身の経験に基づき、留学についてや北米現地事情なども共有して参ります。

趣味は読書で、年間200冊読みます。

応援宜しくお願いします!